スポンサードリンク
ラベル ラーメン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

福岡市中央区「ラーメン海鳴 清川店」で久しぶりの豚骨ラーメン

0 件のコメント

私のお気に入りの一つ「ラーメン海鳴」、濃厚な豚骨スープと細い麺が特徴です。
中洲店にはジェノベーゼのラーメンもあったり、平尾店はつけ麺がメインなんですが、この清川店には豚骨魚介スープのラーメンがあります。

俺食べたこと無いけどね(^^;
たぶん、美味しいと思うのですが、ここに来るといつもつけ麺か豚骨ラーメンを頼んでしまう(笑)
で、今回は濃厚な豚骨ラーメンに炙りチャーシューをトッピングしてみました。

濃厚なスープに香ばしく炙られたチャーシューがたっぷり、麺の硬さは普通をチョイス。気が付けばスープを全部飲んでしまった...
やっちまったーw

思わず飲み干してしまう濃厚な「ラーメン海鳴」の豚骨ラーメン、食べてみる?

熊本市中央区「亜和麺」で魚介ダシの塩ラーメン

1 件のコメント

熊本と言えば博多と同じ豚骨ラーメンですが、久留米ラーメンにマー油を足した感じでもっとこってりしたラーメン。ですが!!

熊本市中央区にある「亜和麺」は、醤油ラーメンの店です。
飲み屋街にあるからか、開店時間は20時とちょっと遅めです。

醤油ラーメンと塩ラーメン、それにつけ麺があって、もっちもちの麺がウリのようです。今回は塩ラーメンをちょいす。

塩ラーメンなんですが、ダシにカツオなど魚介類を使っているので、完全な塩と言うよりも塩が効いた薄醤油ラーメンな感じです。
麺はもちもちした中麺で、さっぱりしたスープと合わせると麺のもちもち感とダシの味が強烈に前面へ出てくる。
さっぱりしたスープだけど、印象が強いラーメンでした。
次はつけ麺だー!!

熊本豚骨ラーメンも良いけど「亜和麺」の塩ラーメン、食べてみる?

熊本市中央区「中華そば 高松食堂」の四川風汁なし担担麺

0 件のコメント

熊本の中央区にある「中華そば 高松食堂」
同じ中央区にもう1店舗計2店舗出しているお店です。

もう1店舗の方は西銀座通りにあり、麺料理主体のようですが、今回行った店舗は周りのお店の影響か呑みどころ的な感じのお店になっています。

ここで気になったのは、四川風汁なし担担麺。表の看板にこの文字を見つけたので入ってみました。メインは中華そばのようですが、担担麺もあっさりの白、こってりの黒胡、辛い赤と3種類ありさらに四川風の汁なし担担麺もありました。また、つけ麺もあって麺の種類は充実しています。

もちろん注文したのは四川風汁なし担担麺、セットにすると餃子とおにぎりが付いてきます。食べてびっくり、中華そば屋が居酒屋になった店(←失礼だなw)が出す味じゃありません。花椒が効いてて痺れる旨さ。辛いだけじゃなく美味しい中華屋さんで出てくるような旨さもあった。いや〜驚いた(←やっぱり失礼だw)
残念なのは、白ご飯では無くおにぎりだったことだw

そして餃子も美味かった、こちらは中華の餃子と言うよりも日本の焼き餃子って感じだけど、ご飯が進むような味で何個も食べたくなった。

これは、メインの中華そばも食べてみたいし、他の担担麺やつけ麺も食べたくなりました。さらにパスタも置いてあるし居酒屋メニューにも食べてみたいと思うものがあった。また行こうっと。

ちょっとびっくりする本格派な四川風汁なし担担麺「中華そば 高松食堂」で、食べてみる?

熊本市中央区「天外天」は胡麻たっぷりと思ったら・・・

0 件のコメント

夜のみ営業しているラーメン屋「天外天」

明かりが灯ってた、そして客の列が出来ていたのです。店の回転は早いので待つ時間はほとんど無いのですが、深夜0時に行列。。。

夜しか開いてないってのと、飲み屋街の近くってところで、人気があるんでしょうね。
5〜6分ほど待って店内に入る。チャーシューメンやピリ辛ラーメンなど、通常のラーメン+αのメニューが並んでましたが、まずは普通のラーメンを注文。麺の硬さや油の多さなどは聞いてきません。あ、替え玉はあるようです。

カウンターだけのラーメン屋、店員さんは3人だけどみんな忙しそうに動いてます。
1人は麺を茹でるかかり、1人は丼を洗い用意するかかり、そしてキーマンと思われる1人が丼にスープを注ぎ茹で上がった麺を受け取り丼に入れる。そしてチャーシューを乗せる。3人が決まった範囲で動いてます。

そして出てきたのがトップ写真のラーメン。
たっぷりの胡麻が乗って、長浜ラーメンみたいだなと思ったら…

全部にんにくです。

ラーメンの表面いっぱいにニンニクがふりかけてあります。もちろんスープにもニンニクは使ってあるようで、豚骨の味とニンニクの味が50:50で口に広がりますw
ニンニクが好きならOKなんですが、苦手な方は食べれないと思いますw
好きで良かったwww

全体的な味は、豚骨ラーメンで博多より久留米に近い感じ。大砲とか大龍じゃなく沖食堂的な感じの古き良き久留米ラーメンって感じです。大砲や大龍も美味しいけどね。


ニンニクたっぷり「天外天」のラーメン、食べてみる?

熊本市中央区「ラーメン 赤組」は久留米ラーメンに似てる

0 件のコメント

熊本にある「ラーメン 赤組」
熊本ラーメンの中でも人気があるラーメン屋のようです。

見た目は、ネギたっぷりきくらげたっぷりで、博多や久留米のラーメンのような感じです。スープは白濁と言うよりも若干茶色で、濃厚な豚骨味。なんとなく久留米ラーメンの濃いさに似ています。

麺は久留米ラーメンの太さで、博多ラーメンほど細くありません。
食べてみると、久留米ラーメンに似た感じです。うま〜い♪

熊本でも人気の「ラーメン 赤組」のラーメン、食べてみる?

熊本市中央区「桂花ラーメン」は熊本の代表的なラーメン

2 件のコメント

熊本を代表するラーメン屋の一つ「桂花ラーメン」
熊本ラーメンは、久留米ラーメンの流れを組むラーメンで、濃厚な豚骨スープとマー油を入れるのが特徴です。

「桂花ラーメン」は、熊本市内に数店舗、福岡に1店舗、東京に複数店を構える店です。なんと東京の店舗数が熊本よりも多いようで、東京では人気店になっているみたいですね。

熊本の本店は繁華街にあって、観光客も多くいつも賑わってる感じです。
さて、熊本ラーメンとはどんな感じなんでしょうか?

熊本ラーメンの老舗の一つ「桂花ラーメン」、食べてみる?

福岡県筑後市「麺屋 あおい」の塩ラーメン食べてみた?

2 件のコメント

ちっご市にある「麺屋 あおい」、こってこての久留米ラーメンとは違ってわりとあっさりめの豚骨ラーメン。ここ数年の久留米ラーメンブームはあっさり味系なんですよね(^^;
もちろん旨いと思うけど、これぞ久留米ラーメンと言わんばかりのこってり系も食べたいものだ(笑)

で、その「麺屋 あおい」にある白虎ラーメン、このラーメンは豚骨では無く塩ラーメンになります。豚骨屋が造る塩ラーメン。塩なのに濃厚、でも後味さっぱりとなかなか気に入ってます。
麺は「麺屋あおい」の真骨頂、豚骨ラーメンでも使ってる麺で細麺のストレート、普通はちょっと太めの縮れ麺を使うのでしょうけど、これが何故か合う。さっぱり感がさらに増す感じです。

あ、トップの写真は気にしないで下さい(笑)
※ただのひょうきん者です。

あおいラーメン(豚骨)も美味しいけど「麺屋あおい」のさっぱり塩の白虎ラーメンも、食べてみる?

博多区「ラーメン429」は自家製麺のつけ麺もあるよ

0 件のコメント

最近、色んな企画の美味しいラーメン上位に上がってくる「ラーメン429」
福岡で人気があるラーメン屋ですが、豚骨ラーメンではない。

塩ラーメンと鶏白湯ラーメンと魚介のダシが効いたつけ麺の店です。

いつもは、博多水炊きを思わせる濃厚な鶏白湯ラーメンを戴くのですが、今回はつけ麺です。魚介の旨味が凝縮されたつけ汁と小麦の味を堪能できる麺、どちらかだけ美味しければいいモノでは無く、どちらとも美味しくなければ成り立たない、つけ麺。

冷たく〆られた麺を熱々のつけ汁に付けて食べる。この行為が分からんとして、つけ麺を敬遠する人も多いが、一度食べてみると分かるはず。口の中に含んだ時の熱いんだか冷たいんだか、よくわからん感覚になる。冷たさが麦の味を引き立てて、温かさがつけ汁の味を誇張する。つけ麺の美味しさがはっきりと口に広がる瞬間である。

塩ラーメンや白鶏湯ラーメンも美味しいけど夏はつけ麺「ラーメン429」で、食べてみる?

福岡県大野城市「博多塩ラーメン 城」の塩ラーメンは本当に塩だった

0 件のコメント

大野城市にある「博多塩ラーメン 城」、「しろ」と書いて「じょう」と読みます。
ちょっと驚いたのは、メインの塩ラーメン。ですが…
注文したのは、担担麺(^^;
担担麺あったら、ツイツイ頼んじゃうんですよね(^^;

こちらは「博多一幸舎」と同じ製麺所の特注麺を使っているラーメン屋さんのようです。
「博多一幸舎」で修行された方の店、かもしれませんね。
今度行った時に聞いてみようっと。


担担麺は、自家製ラー油と練りゴマを使ったピリ辛担担麺です。
ラーメン屋さんで良く出てくる担々麺で、麺は塩ラーメンと同じ麺を使われているようです。練りゴマの風味とラー油の辛味が細麺に良く絡みます。


このチャーシューは、塩ラーメンにも入ってた炙りチャーシューです。
おそらくですけど、もともとは脂身が多いチャーシューだと思いますが、炙ることで脂身を減らし、香ばしさを追加され、普通のチャーシューの旨さ+香ばしさといった感じでなかなか旨いチャーシューでした。

透き通った塩ラーメンと対照的な底が見えないスープの色の担担麺「博多塩ラーメン 城」で、食べてみる?

福岡市中央区「長浜屋台 一心亭」で二日酔い覚まし

0 件のコメント

福岡の長浜ラーメンは、博多ラーメンと何が違うのか?
昔、TVで長浜って地域にあった屋台ラーメンを長浜ラーメンって呼び出したのがきっかけらしく、明確に博多ラーメンとの区別は無いようです。確かに食べても博多ラーメンと長浜ラーメンの差はわかりません。

創業昭和20年の老舗「長浜屋台一心亭」、豚骨・豚皮・背脂以外を一切使わないスープにささっと茹でれるバリカタの麺、チャーシューとネギとゴマのシンプルなトッピングで注文から3~4分で箸を付けることができます。



前日、飲み過ぎて午前中が二日酔いで使い物にならなかったので、「長浜屋台 一心亭」でシンプルにラーメンを注文、ワンコインの500円です。ささっと食べて、ご馳走様でした。

二日酔い覚ましに効くかもしれない「長浜屋台 一心亭」のラーメン、食べてみる?

博多区「桜蔵」の冷やし担担麺

0 件のコメント

シリーズ化する予定は無いのですが、このシーズン3軒目となるのは「桜蔵」の冷やし担担麺です。「桜蔵」のメインは豚骨ベースのラーメンで、担担麺もありません。担担ラーメンってのはありましたが。


ここの冷やし担担麺も、器がキンキンに冷やされています。ラーメンの麺は細麺なので、この麺は専用の麺。担担スープは日本特有と思われる食べやすい担担スープ、辛さは少し掛かってるラー油でほとんど辛くありません。胡麻が強いスープです。少量ですけどね。
肉味噌とキュウリとネギを麺によく絡めます。


実に食べやすい。柑橘系の酸味が入っているように感じます。レモンかな?胡麻のねっとり感にさわやかな酸味で、ちょっと変わった味です。

器もキンキンに冷やしてある「桜蔵」の冷やし担担麺、食べてみる?

福岡市中央区「博多屋台 満麺屋」の博多ぶっかけとは?

0 件のコメント

親富孝通りの入口(出口?)にある「博多屋台 満麺屋」、ここにある博多ぶっかけが少々気になったので、行ってみた。

ぶっかけと言えば、うどんや蕎麦で麺が浸かりきれないぐらいの少量のお汁が入ったモノ。
博多ぶっかけも同じで、簡単に言えば博多ラーメンのスープ少量版でした。

博多ラーメンらしく、麺は極細麺でスープは豚骨で普通の博多ラーメンよりもあっさりした感じです。麺の上には白ネギと、チャーシュー、ピリ辛味噌が乗ってます。
チャーシューは、普通のチャーシューと違って味噌焼きっぽいモノで、通常のチャーシューよりジューシーな肉でした。ピリ辛味噌も担担麺風で甜麺醤や豆板醤などが入っている感じです。

たんなるイメージですが、ぶっかけと言うよりも汁なし担担麺に近い感じで、汁なしピリ辛博多ラーメンと言ったほうがイメージはつかみやすいと思います。ま、大して辛くはありませんでしたが...

と批判っぽいけど、実際はあっさり系とは言えちゃんと豚骨スープだし、極細麺も博多ラーメンっぽさがあるし、辛味噌もほどよくピリッとして白ネギ効果もあって、暑い夏には良いかなと思う一杯でした。チャーシューも美味かったしね。

近いうち2回目行こうかな。

夏にっぴたりの新しい博多ラーメン「博多屋台 満麺屋」で、食べてみる?

佐賀県佐賀市「徐福亭」は金立サービスエリア内のフードコートにあるラーメン屋

0 件のコメント

長崎自動車道にある金立サービスエリア、ここのフードコートにあるメニューのラーメンは、徐福亭のラーメンらしい。

徐福亭を調べても他に店舗が出てこないので、この金立サービスエリア専用のようです。
場所的に考えて、恐らくは佐賀ラーメン。
久留米ラーメンから派生し久留米ラーメンと同じように、濃い豚骨で脂っぽいと言うよりもクリーミーな感じがする。

ネギと胡麻が入って煮玉子付きのラーメンが、金立煮玉子ラーメン。
イチオシメニューのようです。
麺は博多ラーメンより太くストレート麺で、博多ラーメンに慣れていると太いと感じるでしょう。スープは見ためほど脂っぽくなくクリーミーなこってりさを感じる。
煮玉子は半熟で、味がしっかり付いていて旨い。

金立サービスエリアにお寄りのさいは「徐福亭」のラーメンを、食べてみる?

福岡県筑後市「丸福ラーメン」はちっごラーメン

0 件のコメント

地元筑後市にある「丸福ラーメン」の丸福ラーメン550円です。

ラーメンには醤油ラーメンを始め塩ラーメン、とんこつラーメン、味噌ラーメンなどありますが、スープの味がわかる呼び方の他に、ご当地名で呼ぶ名前もずいぶんと増えてきました。有名なところで、札幌ラーメン、横浜ラーメン、尾道ラーメン、和歌山ラーメンと全国津々浦々各地方の名前が入り、それぞれの文化で作られています。

九州では博多ラーメンが一番有名だと思いますが、他にもいっぱいあります。
長浜ラーメン、久留米ラーメン、北九州ラーメン、熊本ラーメン、玉名ラーメン、鹿児島ラーメン、大牟田ラーメン、菊池ラーメン、佐賀ラーメンなどなど、それぞれ特徴があったり、歴史があったりでそれを調べたり食べに行ったりしても楽しいものです。

さて話を戻して、我が故郷筑後市(福岡県南部)にある「丸福ラーメン」は国道沿いに面してることや、古くからあるラーメン屋で姉妹店を久留米に出し、人気もあることからいつの間にか、ちっご(筑後)ラーメンとして代表的なラーメン屋となっています。
つうか、ちっご(筑後)ラーメンってなんだ?そんな呼び名も付いているけど、定義はあるのだろうか?(笑)言ったもん勝ちな気がするけど、まっ良いか。(店の方が言ってるわけじゃなく雑誌とかに書いてあったw)
※長浜ラーメンもTVで言い出したのが最初で、明確な違いは無いのと一緒かな。

正直、久留米ラーメンとの差がわかりませんが、昔から食べなれ親しんだ味でやっぱり旨い(笑)
そんな地元びいきを差し引いても旨いと思うので、一度はちっご(筑後)ラーメンをご賞味下さい。

あっさり味の博多ラーメンに飽きたらこってり味のちっごラーメン「丸福ラーメン」を、食べてみる?

博多区「らぁめんシフク」濃厚な鶏白湯ラーメンと白ご飯の関係

0 件のコメント

「らぁめんシフク」白鶏湯ラーメンと塩ラーメンが美味しい店です。
塩ラーメンも好きなんですが、ここではいつも白鶏湯ラーメンを頼みます。
そして、いつも白ご飯も一緒に...

透き通ったスープでさっぱりしている塩ラーメンに比べ、丼ぶりの底が見えない白濁で鶏の出汁が効いた濃厚なスープの白鶏湯ラーメン、麺が入って無ければ博多水炊きのようなスープです。

出てくると麺をズズーッと啜って殆どスープには手を付けず、食べてしまいます。
残ったスープに、一緒に頼んだ白ご飯をどどっと入れる。
ちょっと時間をかけながらゆっくり掛け混ぜ、ご飯に白濁のスープが吸い込まれていくのをゆっくり待ちます。
待ちすぎ過ぎるとスープとご飯が冷めて美味しいタイミングを逃す、早過ぎるとご飯がスープになじまない。この待ち時間が難しい(笑)

でも雑誌などで人気があるのは塩ラーメンなので「らぁめんシフク」の塩ラーメン、食べてみる?

筑紫野市「中るラーメン 筑紫野店」で久留米ラーメン屋が作る醤油ラーメン

0 件のコメント

「中るラーメン」と言えば久留米ラーメンでウリは豚骨ラーメンなんですが、醤油ラーメンも人気があるようです。上の写真は「中るラーメン」の醤油ラーメンです。

豚骨と違って透き通ってるスープ、麺は豚骨系よりもちょっとだけ太いストレート、ネギと水菜?、半熟煮玉子と海苔、チャーシューが入っているラーメンです。
スープは鶏ガラベースの醤油味で、醤油ならではの香ばしさがあります。飲みやすく麺に良く合うスープです。ネギや煮玉子、チャーシューとも相性が良いスープでした。

しかし「中るラーメン」が作る醤油ラーメンはそれだけでは終わりません。この醤油ラーメンに限って食べ方のススメなるものがあります。まずはそのままスープを召し上がって下さいとあり、次にブラックペッパーを入れ引き締まったスープを召し上がって下さい。と、最後にラーメンと一緒に出てきた梅干しをレンゲでほぐして召し上がって下さい。とあります。全部で三種類の味が食べれます。
個人的には、そのまま飲んで次に梅干しをほぐして最後にブラックペッパーが美味しく思いますw ま、自分流の味を見つけるのも面白いかと。

三種類の味を楽しめる「中るラーメン 筑紫野店」の醤油ラーメン、食べてみる?

福岡市南区「ラーメン カナデヤ」のクロトン

0 件のコメント

大橋駅の近くにある「ラーメン カナデヤ」

トップ写真はトンコツ、オーソドックスな博多ラーメンで非常に食べやすい優しいラーメンです。見た目と違ってあっさり味に近い豚骨、麺は細いストレートです。

特筆すべきは、チャーシューです。
厚みは薄いぺらっぺらなんですが、かなり柔らかくて豚の旨味がギューッと凝縮されています。薄くて柔らかいから、口に入れると溶けるような感覚。
このチャーシューを使った丼があるなら食べたいw

半熟玉子が乗っているのは、100円アップの(上)で通常は玉子ナシが(並)500円、ラーメン1杯がワンコインってのも嬉しいですね。

優しい系の豚骨ラーメン「ラーメン カナデヤ」でクロトン、食べてみる?

福岡市中央区「長浜将軍 長浜本店」どこの長浜ラーメンがお好き?

0 件のコメント

福岡のラーメンと言えば博多ラーメンなんですが、長浜ラーメンとの違いはナンでしょうか?
元々は同じ博多ラーメンで、マスメディアが屋台発祥を長浜ラーメンと名付けたことが始まりだそうです。

屋台じゃなく店舗なんだけど、長浜ラーメンを出している「長浜 将軍」へ行ってきました。最初は元々は屋台ラーメンだったって昔から有名な店って皆屋台が元って普通なんだけどね。

麺はオリジナル製粉と備長炭入り水で作った細麺で、スープは国産豚(豚骨)を10時間程煮詰めた濃厚な豚骨スープです。具材もシンプルで屋台で頼むラーメンって感じが良く出ています。

と、ま、そんな事はどうでもよくて(笑)
ラーメン一杯500円!!ラーメン自体がシンプルだから出来ることなんでしょうけど、やっぱりラーメンってワンコインで食べれるってのが嬉しいですよね。

やっぱり、ラーメンは豚骨だわw

濃厚な豚骨エキスたっぷり「長浜将軍 長浜本店」のラーメン、食べてみる?

福岡県筑後市「麺屋 あおい」の白虎ラーメンにハマる

2 件のコメント

「麺屋あおい」は地元のラーメン屋で、久留米ラーメンの店です。
このブログでも何度か記事にしてるお気に入りのラーメン屋です。

いつもは、あおいの代表的な豚骨ラーメンを食べるのですが…

店に入って正面に食券の自販機があります。そして白虎ラーメンと書かれたボタンに塩ラーメンの吹き出しが付いています。
前々から気にはなってたので、この日は思い切って、白虎ラーメンを注文してみました。

スープは水のような澄んだ色、色と言うか透明で白ごまがやたら浮いています。
麺は通常の豚骨ラーメンと同じで、半熟のゆで卵とホウレン草が入っています。

さてスープですが、一口飲んでびっくりただの塩ではありません、普通の塩ラーメンって鶏ベースが多いと思うのですが、ここの塩は鶏では無い気がします。豚骨かな?
なかなか濃厚な塩ラーメンに仕上がっていて、他の店の塩ラーメンが物足りなく感じてしまうかもしれません!!

あ、ラーメンとミニ炒飯の500円セットも復活してますので、財布に優しいラーメン屋に戻ってましたよ。

美味しい塩ラーメンを提供する数少ない久留米ラーメンの「麺屋 あおい」で、食べてみる?

福岡県筑紫野市「中るラーメン 筑紫野店」で濃厚な豚骨ラーメンを食す!!

0 件のコメント

福岡県の久留米市で人気がある「麺屋 中る」
個人的には、どこかの誰かが提唱した新久留米ラーメン(大砲ラーメンや龍の家なんかが属してるらしい)に属しているラーメン、女性や子供でも食べやすくしたこってりだけどコシて雑味をなくした濃厚な豚骨ラーメン。

その「麺屋 中る」が昨年12月に筑紫野店をオープンさせた。
本店?である「麺屋 中る」に行ったのは、数年前(このブログ書き始める前)で本店の味を覚えていませんが行ってきました。

頂いたのは、オーソドックスな豚骨ラーメンと重ね濃く味ラーメン、それにチャーハンと餃子。

豚骨ラーメンは、新久留米ラーメンと言われる濃厚だけど食べやすい純豚骨のスープと、久留米ラーメンらしい中細麺、さらに久留米ラーメンらしからぬ美味いチャーシューw
重ね濃く味ラーメンは、豚骨ラーメンと同じスープに背脂とマー油が入ったちょっと濃いめのスープ、イメージ的には熊本ラーメンに近い感じです。

どちらのラーメンも基本は同じで、非常に食べやすいと思います。
ま、久留米ラーメンが苦手って方には難しいと思いますが...w

いわゆる、久留米ラーメンって奴が福岡近郊で食べれるようになるのは、嬉しいことです。他の店もこっちに出店しないかなぁーw


久留米でも人気の「中るラーメン 筑紫野店」の豚骨ラーメン、食べてみる?