スポンサードリンク
ラベル うどん・そば の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

博多区「牧のうどん 空港店」うどんの日だったなので

0 件のコメント

賛否両論、何かと話題になる「牧のうどん」
「牧のうどん」と言えばかずさんなわけで、やっぱりかずさん流のカレーうどんも気にはなるわけですが・・・

「牧のうどん」の特徴は、麺にコシがなく柔らかい。さらに製法が特殊なため、麺が出汁をどんどん吸い込んで伸び、ゆっくり食べていると見かけの麺の量が増えてしまう。
したがって
「食べても食べてもなくならない魔法のうどん」
とも言われています。
ここらへんが賛否両論の理由ですね。

しかし、私はいつも鴨うどん。
なぜか?と言うと、麺が増えないんだもんw
鴨うどんはスープが特殊で、麺がスープを吸わない(吸いにくい)ので延びないのです。
でも普通のうどんに負けないぐらい、牧のうどんらしい旨さのうどんです。

福岡の名物と言って過言ではない「牧のうどん」のうどん、食べてみる?

大野城市「甚徳うどん」は変わり種がいっぱい

0 件のコメント
生姜焼き

少々前に、うどんの事を知人と話をしてたとき、大野城市にある「甚徳うどん」も美味しいよ。と聞いていた。
あまり、うどん屋に行かないので、すっかり忘れてたんですが、急遽思い出して行ってきました(笑)

温かいうどんやそば以外に丼ぶりや定食、カレーライスなどもあり、店の雰囲気もうどん屋さんと言うよりも、ごはん処と言うような感じです。

さて、冒頭の写真ですが...

初めて伺ったうどん屋なんで、うどんを食べようと思ってメニューを見ると、変わり種ですが炎味ってのがTVで紹介されたとあったので、それにしようと思っていました。
野菜や卵、肉味噌など入った四川風のうどん、坦々麺っぽいのかな?

そして、注文を告げる直前に“生姜焼き定食”の文字が目に飛び込んできて、変えてしまったのです(笑)
どうやら、生姜焼きを食べたくて仕方なかった体が勝手に判断したようです(^^;

生姜焼きは、昔ながらの家庭で食べるような豚肉の生姜焼き、きちんとショウガが効いてて、懐かしさを感じるような味です。
さらに、味噌汁に感動(←大げさw)、豆腐と椎茸が入った味噌汁ですが、ちゃっちゃと片手間で作ったような味噌汁では無く、ちゃんとダシが効いている味噌汁。こちらも懐かしい感じの味噌汁でした。

未確認だけど、ご飯大盛りは無料っぽいし、生姜焼きの量も満足する量、普通サイズのご飯にしたら足りないぐらいです。

懐かしい味の生姜焼き定食「甚徳うどん」で、食べてみる?

大野城市の「大文字うどん」はダシが凄いぞ!!

0 件のコメント
まだ出来たばかりの「大文字うどん」へ行ってきました。


もともと、「福助うどん」って33年の歴史を持つ、うどん屋さんがあったところに、新しいうどん屋さんが出来ました。
店主が同じで店名だけ変えたのか?まったく新しい方々なのかは、わかりませんがw

頂いたのは、かつ丼とザルうどん・・・(笑)

私、うどんってなかなか食べないのよねw
蕎麦が用意されてれば、今回もザル蕎麦にしたんじゃないかなってぐらい(^^;

で、かつ丼ですが、美味しいです。
タマゴは固すぎず柔らかすぎず、トンカツにもきちんと味が染みこんでて、ご飯にもタレがかかっている。
見ため、普通のかつ丼ですが、シンプルに旨い!!
「狐狸庵」の濃いいかつ丼も美味しいが、ここの正統派かつ丼(勝手に命名w)も美味しい、また食べに行きたくなる味です。

店主のこだわりとして、3つ書かれている。
  • 特性うどん麺
  • 特性お出し
  • 板垣養鶏場の「たまご」
私はザルうどんにかつ丼でしたが、こだわりの特性うどん麺はザルうどんでも分かった。
モチモチでありながら、ほどよくコシもあって、喉越しが良いうどん麺だった。

温かいうどんを食べてみると、モチモチは残りコシも程よく残ってるけど、福岡のうどん特有の柔らかさもある。福岡のうどんは柔らかすぎって人も満足しそうなコシ。なかなかだ。

そして、特性お出し。
ザルうどんは醤油ベースのお汁でいただくのでアレですが、温かいうどんのお汁が旨い!!
高級料亭で食べてるかのような、上品な味。
鰹節やサバ節、うるめ鰯の品のあるダシに、ちょっと深い味がする昆布が入る。
醤油はブレンドで透明感のある上品なお汁になっている。

板垣養鶏場の「たまご」は、かつ丼で味わったが、メニューにあるTKG(たまご掛けご飯)で味わってみたい(笑)次回だw

久々にべた褒めしたうどん屋さん「大文字」で、食べてみる?
あ、ちなみに「福助うどん」の面影はまったくありませんでした。

「太昌うどん」で滅多に食べないうどんを食す

0 件のコメント
福岡の南部、八女郡広川町の三号線沿いにある「太昌うどん」へ行ってきました。

肉うどん470円


個人的にうどんをあまり食べません。単純に蕎麦が好きなので、うどん屋に行っても蕎麦を頼んでしまうのです(笑)

しかし今回は、うどん屋の紹介をするのに、蕎麦ってのもアレなんで、うどんを食べました。初めて来る店では無いですが、ここでうどんを食べるのは、何年ぶりだろうか?(笑)

かけうどんが270円、高いものは肉うどんが470円となっています。ほとんどのうどんが400円前後で食べれます。他に得うどんが750円、特得うどんが1000円で、どんなのか興味はありますが、見たことも食べてこともありません(笑) 親子丼とミニうどんセットで500円だから、特得や得うどんって誰も頼まんのじゃなかろうか?(笑) 気にはなるので、うどん好きのあの人が行ってくれないだろうか?w

ちなみに、お蕎麦はうどんと同じメニューが揃っていて+20円となっています。

さて、福岡のうどんはコシが無くて、イマイチと言う人も居ると思いますが、ここ「太昌うどん」も麺は太く、箸で麺が切れるぐらい柔らかい麺です。もちもちと言うよりもトロトロで、麺がスープを吸っています。麺を味わうとか、スープを味わうと言うものではなく、麺とスープが見事にマッチした食べ物なのです。

ですので、麺の喉越しを味わうような、ざるうどんの麺は普通のうどんの麺と違って、もっと締まってて弾力のある麺を使います。全部が柔らかいってわけじゃないんだよー。

と言うわけで、スープと麺を味わうではなく、うどん(スープと麺を一緒)を味わえる「太昌うどん」のうどん、食べてみる?
※福岡のうどんなら、ごぼう天うどんやろうもん!!と思う方も多いと思いますが、ゴボウが苦手なんで食べませんw


店名:太昌うどん(食べログ)

電話:0943-30-8811

住所:福岡県八女郡広川町新代942-9

営業時間:不明

定休日:不明(土日はいつもやってる)

「さがいち」の十割そば

0 件のコメント
福岡から早良街道(国道263号)を南に向かうと三瀬峠がある。この辺は水が綺麗で美味しい蕎麦が食べれることでも有名です。三瀬トンネルを抜け、佐賀市内(旧三瀬村)に入ると早良街道は三瀬蕎麦街道と呼ばれ、TVや雑誌でも紹介される蕎麦屋がたくさん建ち並んでいます。「さがいち」はその蕎麦屋さん密集地帯からちょっと南方に離れたところにあります。

温そばの肉

十割温そば

肉は別皿


左から南蛮漬け、ほうれん草、卵焼き

自家製柚子胡椒

ネギと肉と柚子胡椒を乗っけた
手打ち蕎麦と佐賀牛の看板があり、メニューにも佐賀牛を使った料理が並んでます。サーロインステーキとかもありました。蕎麦は冷たい蕎麦と温かい蕎麦がそれぞれあります。今回は温かい蕎麦を選びました。

肉そばにも普通の肉(どこ産だろうか?)そばと佐賀牛肉そばがあります。普通に考えると、肉そばの肉が佐賀牛に代わってももったいないと思ったので、普通の肉にしたのですが・・・、これは佐賀牛にしてみるべきでした。普通の肉でも細かいけどブロック状の肉で出てきて、これが柔らかいし旨いしで、佐賀牛にしたらどれだけ美味しかったことでしょうかw

麺は、十割そばだけあって、蕎麦のボソボソ感が残ります(笑)、お汁に付けておくと麺がボロボロ壊れて、蕎麦粥みたいな感じになっていきます。十割そばはザルとかで食べるほうが喉越しわかってイイかも(笑)、そば汁はかなり薄味で蕎麦の味だけを味合うような感じです。

付け合せも美味しいし、自家製柚子胡椒も旨い(笑)、店の感じや店内の雰囲気は「あ、外れたかも」と思ったけど(失礼なw)、なかなか美味しい蕎麦を堪能できました。機会があれば佐賀牛のステーキも食べてみたいところです。

ちなみに、ここ「さがいち」は女性だけで営んでいるお店で、女性の蕎麦打ちってことで少し珍しいそうです。(へぇー)

他にも美味しいお蕎麦屋さんはあるけど、佐賀牛も食べれるお蕎麦屋さんはここだけ(たぶん)、そんな「さがいち」の十割そばを食べてみる?


店名:さがいち(食べログ)

電話:0952-51-0952

住所:佐賀県佐賀市富士町大字松瀬2618-31

営業時間:11:00~19:00

定休日:平日不定休

限定20杯のうどんがある「うどん麺蔵 ゆうのや」

0 件のコメント
ちょっとだけ福岡っこらしくうどんが食べたくなったので、「うどん麺蔵 ゆうのや」に行ってきた。



トッピングの山かけ

麺はわりと細い方

トッピングのちくわ天

そぼろごはん
大濠公園の近くにできたうどん屋さん、まだまだ新しいのようです。昼は限定30杯、夜は限定20杯でうどんの出来がわるいと、うどんが無い日もあるとか。店内はカウンターのみで10席前後、メニューはうどん以外にも、小料理屋みたいな感じの一品料理も多く、お酒も用意してあるのでお酒を飲んでる人が殆どでした。

今回はあつかけにトッピングで、山いもとちくわ天をお願いしました。写真のうどんに乗ってる白いのが山いもなんですが、山いもが残りわずかだったため、サービスにしてくれました。隣のお客さんがラストだったようです(笑)、そのうどんを見ると器全体に広がる山いもでした。ちくわ天は別皿で出てきます。他の天ぷらも同じでしょう。

うどんのお汁は、透明度が高くカツオの優しいダシです。関東や関西の人からすると、薄い!!と思うかもです。麺は先日食べた中世博多うどんのような柔らかい麺、牧のうどんのようにどこまでもお汁を吸い続けるような麺ではないですけどね。薬味の青ネギと優しいお汁、柔らかくて食べやすい麺の絶妙な味は、福岡のうどんならではの味だと思います。

そして、そぼろごはん!!これがまた美味かった。生姜が効いた甘く煮たそぼろ、その汁がかかったご飯がまた食べたくなります。

メニューは、うどん以外にも、チキン南蛮定食や、銀ダラ定食などもあります。他にも一品料理も多々あって、うどん目的以外でも入れるお店です。うどんや、そぼろごはん、ちくわ天、山いもの件、店の造りなど見てると、ひとつひとつ丁寧に接しているのがわかります。他の一品料理や定食も美味しいんだろうなと思います。

と言うことで、また行く店にけってーです(笑)

丁寧で繊細な作りのうどん、食べてみる?


店名:うどん麺蔵 ゆうのや(食べログ)

電話:092-725-7090

住所:福岡県福岡市中央区荒戸1-4-21

営業時間:
[平日]
11:30~めんなくなるまで(1日30食限定)、18:00~23:00
[土]
18:00~23:00
[日]
18:00~20:30
※土日は、昼営業お休み

定休日:不定休

うどんとそばの発祥の地は福岡

0 件のコメント
博多千年煌夜(博多ライトアップウォーク2012)で綺麗な枯山水をライトアップしている承天寺。ここには、「饂飩蕎麦発祥之地」と記された石碑が建っている。

うどんと蕎麦は、ここ博多が発祥とされています。

博多千年煌夜(博多ライトアップウォーク2012)の期間に、博多発祥の中世博多うどんと蕎麦の出店が出ていました。







ざるそばもあったけど、寒いのでシンプルながら温まりそうな、きつねそば。こちらは至って普通ちゃ普通でした(笑)、伝来当時のイメージで作られているらしいですけどね。

うどんも、伝来当時のイメージで作られたモノで、中世博多うどんと言います。スープはあっさり薄味で、麺が若干茶色いのが特徴だとか・・・、気にならんかったw そのうどんですが、博多うどんはコシが弱いと言われてますが、麺が柔らかいためスープの味が染み込み、麺も芯から熱々でうどん全部を熱々のまま食べることができます。また柔らかいので、飲み込むが如く麺を一気にすすることもできるのが、特徴だと思われます。それに、福岡で天ぷらうどんと言えば丸天うどんです。と言うわけで丸天が乗ってます。これも博多では定番なだけあって、旨いです。

うどんの方は、中世博多うどんと言う名前を使って、承天寺近くのお店や御供所町の中に何店舗かお店があります。どの店もお客さん繁盛で美味しいらしいですので、そのうち行ってみたいと思います。

PS.博多ライトアップウォーク2012の様子は「ねたのたね」で近日公開です。


店名:中世博多うどん、きつねそば(イベント専用なのでリンク無し)

電話:?

住所:御供所夜市内

営業時間:博多千年煌夜(博多ライトアップウォーク2012)期間中

定休日:期間外

「山田サービスエリア(上り)」のご当地メニュー?山田そばを食してみる

0 件のコメント
「日田千年あかり」の帰りのことですが、大分高速道路の山田サービスエリアに寄りました。ここ山田サービスエリア(上り線)には、風月フーズが入っています。

ここで、山田そばなるモノを見つけました。サービスエリアの名前が着いているので、ご当地メニューだと思うのですが・・・ 

山田そば

海老天、牛肉、餅巾着

海老天、牛肉、餅巾着が入った豪華な蕎麦です。海老天も身が大きくてプリプリで、牛肉は柔らかくジューシーとまで行かず(笑)、フードコートならではの食感でしたが、普通に美味しいです。餅巾着は蕎麦つゆが染みた揚げの味と餅のとろ~り熱々がで食べると体が温まります。蕎麦もお汁も飛び抜けて旨いってわけじゃないけど、普通に旨い(笑)

風月フーズは、他に金立SAや広川SAにも展開しています。福岡空港とかにも入ってますね。食事処以外でも売店やカフェなどもやっているようです。ちなみに広川SA(下り)と天神コアにあるグルメ風月は、なかなかの評判なようです。今度行ってみようっと。

海老天、牛肉、餅巾着が入ったちょっと豪華(笑)な山田そば、食べてみる?


店名:風月フーズ

電話:0946-52-3100

住所:福岡県朝倉市山田967

営業時間:24時間

定休日:無休

牧のうどん 空港店

0 件のコメント
あまり知られてないけど、福岡はラーメンよりうどんの消費量が高いんです。

俺、蕎麦ばっかりやけど(笑)

鴨うどん

ネギと唐辛子はご自由に

かしわめし

コロッケ

足し汁
ここ、「牧のうどん」は福岡の特徴である柔らかい麺をさらに強調したような麺で有名です。食べてるうちに、麺がおつゆを吸ってうどんの汁がなくなってしまいます(笑)そこで、足し汁です。気がつけばうどんの汁を2杯以上飲んでることになります(笑)

かしわめしも濃い味のかしわめしで、ちょっと塩っ辛いうどんの汁に合います。

店名:牧のうどん 空港店(食べログ)(牧のうどん愛好会ってあるのねw)

電話:092-621-0071

住所:福岡県福岡市博多区東平尾2-4-30

資さんうどん 諸岡店

0 件のコメント
元々、北九州のうどん屋さんです。

きつね細めんと味鶏たまトッピングと明太子おにぎり

さらに、おぼろ昆布と天かすを

資さんうどんには、うどんと蕎麦以外に、細めんがあります。

細(さい)めんは、うどん麺の太さが蕎麦麺と同じような細さです。

うどん食べるよりも、食べやすい?かも

全体的に甘い汁で、さらにきつねと鶏を入れたので甘くなった(笑)

他におはぎが有名なんだけど、さすがに食べないなw


店名:資さんうどん 諸岡店

電話:非公開?

住所:福岡市博多区諸岡2-15-27

鴨南蛮そば

0 件のコメント
なぜか大阪で信州そばを(笑

新大阪駅にあるので、大阪出張の往路でよく寄るんですよね(^_^;)


そばかりんとう、お茶と一緒に出てきます。

そばが出てくるまで、これでも食べてお待ちくださいっと。


で、今回は「鴨南蛮そば」です。


寒い日には、鴨っすよね鴨(笑

店名:「信州そば処 そじ坊 新大阪駅味の街店